スロット 無双OROCHI (オロチ) /天井・ATオロチチェイン・遠呂智(オロチ)無双・チャンスゾーン等 ゲームフロー紹介
スロット新台
9月28日導入予定の新台無双OROCHI オロチのゲームフロー・スペック情報です。
YAMASAからという事で、個人的にかなり期待しております^^
機械割は119%と設定狙いができる環境さえあれば、お世話になる機会もありそうです^^
無双OROCHI オロチ スペック情報は以下からどーぞー^^
目次 (タップで移動します)
無双OROCHI オロチ 基本スペック
設定別のAT初当たり確率と機械割
設定 | AT初当たり確率 | 機械割 |
---|---|---|
設定1 | 1/398.1 | 96.9% |
設定2 | 1/389.3 | 98.7% |
設定3 | 1/364.2 | 101.4% |
設定4 | 1/300.6 | 106.9% |
設定5 | 1/262.3 | 111.8% |
設定6 | 1/204.4 | 119.1% |
設定6の機械割は119%!もし設定狙いできる機会があれば積極的に狙っていいと思います。AT初当たり確率も設定6はダントツですね^^ちなみに小役確率に差はないみたいです。
天井ゲーム数と恩恵/狙い目
- 通常時1190G+αで天井到達!天井到達時の恩恵はAT当選が確定
- 天井狙い目は750G~
通常時の演出/ゲームフロー
通常時のステージ/天空ステージが熱い
ステージ | 期待度 |
---|---|
荒野 | 低 |
森 | ↓ |
岩山 | ↓ |
城外 | 高確の可能性有 |
卑弥呼ノ洞窟 | 前兆の可能性有 |
天空 | ATのチャンス |
通常時は6種類と少し多めですがステージが用意されている模様です。
卑弥呼ノ洞窟ステージは前兆示唆、天空ステージはAT示唆ですので、それぞれ即ヤメ厳禁です。また、城外ステージ(赤背景)は高確示唆になっておりますので、こちらも様子を見た方が無難かと思います。
激熱カットイン/中オロチ
突如発生する「オロチ絵柄を狙え」カットイン!成功時の恩恵は状態別によって変化しますが、いかなる状態でもそれなりに恩恵がありそうです^^
カットイン発生時は中リールにオロチ図柄を目押し!
また、技術介入要素もあり、枠内2コマ目押しに成功すればAT枚数を必ず上乗せするようです。
無双OROCHI オロチ/中オロチが熱い!状態別の中OROCHIの恩恵
2つのチャンスゾーン
古志城の刻
平均継続ゲーム数は約23Gの自力チャンスゾーンで、消化中の全役でAT抽選。バトル勝利でAT確定
突入時のAT当選期待度は約36%
復活ノ儀
平均継続ゲーム数は約10Gで、こちらは2択正解がAT当選の鍵になってます。遠呂智(オロチ)復活でAT確定
突入時のAT当選期待度は約53%でこちらが上位のチャンスゾーンになってます。
古志城の刻・復活ノ儀 小役別のAT当選期待度
AT オロチチェイン・斬モード
通常AT オロチチェイン
1セット100枚+α、差枚数管理型のATでAT純増枚数は約2.5枚/1G
AT終了後は必ず引き戻しゾーンに突入!継続率は20%・30%・50%・80%・100%で抽選に漏れるまでATは継続します。また、AT終了後1G目にレア小役が成立すると引き戻し確定!
引き戻しゾーン・ヤメ時 引き戻し天井はAT+遠呂智バトル確定
AT中は斬バーストの道である斬モードがカギを握っています。
斬モード/無双石を獲得せよ
AT中のレア役・1枚役で突入するチャンスゾーン!
消化中は斬図柄を揃えて無双石をため、7個獲得で斬バースト確定となります!
AT中の上乗せ特化ゾーン
斬バースト
斬モード成功・AT中の中オロチから突入する上乗せ特化ゾーン!2択正解で斬揃いを獲得!成功時は枚数上乗せ&継続、2択失敗で終了します。※ナビ最低保証回数は3回保障
また斬バースト中の中オロチは3ケタ上乗せが確定!
突入時は3人の中からキャラが選択され、それぞれ上乗せ期待度・継続期待度が異なるみたいです。
斬BURST バースト キャラ・武将別の上乗せ期待度と継続率
最強上乗せ特化ゾーン/遠呂智(オロチ)無双
本機最強の上乗せ特化ゾーンであるオロチ無双。
オロチ無双中は中オロチ確率が約1/9までアップ!そして中オロチ成立時は、オロチ無双ゲーム数とAT枚数のダブル上乗せが発生!
毎ゲーム上乗せで最低上乗せ枚数は20枚、最高上乗せ枚数はなんと1,200枚!!
1度は体験したいチャンスゾーンです^^
オロチボーナス
延命型擬似ボーナスで継続ゲーム数は30G+α継続。ボーナス中は中オロチ確率が約1/9までアップします!
中オロチでボーナスゲーム数を上乗せしますので、揃えば揃うほどボーナスが継続!
また、レア小役・1枚役でAT枚数上乗せ抽選を行います。
まとめ
ゲームの無双シリーズも初期のはプレイしたことありますが、大好きでした^^このOROCHIシリーズはたしか三国無双シリーズと、戦国無双シリーズの武将が総出演するんですよね?
新基準機仕様ですが、個人的に楽しみな台です^^メーカーもヤマサさんですので、期待して良いかとw
ただ、導入台数は約13,000台と少し控え目。北斗と時期が被ったからかな?
北斗は個人的に大好きですが、もう少し北斗の導入を抑えて、こういった機種もまんべんなく導入してもらいたいところです。
解析まとめ・記事一覧ページへ
いつもありがとうございます^^
応援して戴くと、うれしいです^^
タグ:無双オロチOROCHI